製造業体験談

グリース・オイルの製造業で働いた体験談

グリース・オイルの製造業で働いた33歳男性の体験談です。参考にしてください。

どんな工場や製造業で働いていたのか

株式会社イースタンマックスに勤務していました。業種はグリース・オイルの製造業です。

正社員・派遣・アルバイトどれか

正社員として勤務していました。

どんな媒体を利用したか

ハローワークの求人情報を利用しました。

どのくらいの期間働いたか

2年間勤務していました。

働いた内容

仕事内容は、ポンプでドラム缶に入ったグリースを吸い上げ、充填機でチューブ状の容器に小分けする機械の充填量や不良にならないように機械を微調整する機械オペレーター業務です。

勤務時間と休憩時間

9:00~17:30までの勤務になります。

休憩は12時から45分間、15時から15分間の休憩があります。

残業に関しては、上記に書いた充填の作業はパートが行うため、パートがいないとほぼ仕事になりません。

なので余程のことがない限りは残業はありませんでした。あっても出荷の準備が間に合わずに15~30分程度、次は10時間以内に収まる程度です。

給料

月収25万~、賞与は2.25ヶ月分支給されます。

昇給は毎年5000円ずつアップしていき、最大28万でした。

仕事のきつさ

ドラム缶を機械にセットするのですが、それを人の力でドラム缶を傾けて転がしてセットしなければなりません。

ドラム缶自体は200キロの重量があるのでかなりの力仕事になります。

その工場ならではの特典があったか

特典のようなものは特にありませんでした。

特典かは分かりませんが強いて言うならば、給料が手渡しだったことです。

その工場のおすすめできる点

直属の上司が工場長になります。認められればある程度自由に仕事を進められるので、やりがいはとてもありました。

工場や製造業の仕事へのアドバイス

工場と言っても、このような力仕事が全くないと言うことはないと思います。

基本的にやる事は毎日同じ事の繰り返しです。

いかにその仕事に楽しさ、やりがいを見つけられるか。これが日々の頑張りやモチベーションに繋がってくるかと思います。

きつい仕事の場合は、時には手を抜いてもいいと思います。

普段頑張っていれば文句を言う人はいないでしょう。無理せずにその仕事と向き合っていきましょう。

ある程度の業務をこなせるようになれば、自分のペースで仕事を進められるのも製造業の良さの1つだと思います。

 

はたらくヨロコビ.comはコチラ>